半正定値行列は半正定値の平方根をただ一つ持ち,それを主平方根と呼ぶ

平方根が存在することの証明

半正定値行列Aに関して,A=B^{2}を満たすBが存在することを証明する.
Aは半正定値であるから,対称行列でもある.よって,ある直交行列Uによって,A=U\Lambda U^{T}と表せる.(\Lambda=\mathrm{diag}(\lambda_1,...\lambda_n))
ここで,\Lambda_2=\mathrm{diag}(\sqrt\lambda_1,...\sqrt\lambda_n)とおき,U\Lambda_2 U^{T}=Bとする.ここで,Bは半正定値行列となることに注意する. B^{2}を計算する.
B^{2}=U\Lambda_2 U^{T}U\Lambda_2 U^{T}=U\Lambda_2^{2} U^{T}=U\Lambda U^{T}=A
これで[tex:B2=A]を満たす半正定値行列Bが存在することが言えた.

平方根が一意的に定まることの証明

背理法で示す.B\neq CかつC^{2}=Aを満たす,半正定値行列Cが存在すると仮定する.すると,(B-C)\boldsymbol u=\lambda \boldsymbol uとなる非零固有値\lambda固有ベクトル\boldsymbol uが存在する.(すべての固有値が0だとするとB\neq Cに矛盾する.)また,(\boldsymbol x^{T} BC\boldsymbol x)^{T} =(C\boldsymbol x)^{T}(\boldsymbol x^{T} B)^{T}=\boldsymbol x^{T}C^{T}B^{T}\boldsymbol x=\boldsymbol x^{T} CB\boldsymbol xスカラーの転置は一致することから\boldsymbol x^{T} BC\boldsymbol x=\boldsymbol x^{T} CB\boldsymbol xである.これらから\boldsymbol u^{T}(B^{2}-C^{2})\boldsymbol u=\boldsymbol u^{T}(B+C)(B-C)\boldsymbol u=\boldsymbol u^{T}(B+C)\lambda\boldsymbol uであり,B,Cの半正定値性から\boldsymbol u^{T} B\boldsymbol u=\boldsymbol u^{T} C\boldsymbol uであり,\boldsymbol u^{T} (B-C)\boldsymbol u=\boldsymbol u^{T} \boldsymbol u\neq 0で仮定に矛盾しB=Cであることがいえた.

参考

kagamiz.hatenablog.com